2009-01-01から1年間の記事一覧

「海角七号」

思い返せば、去年のちょうど今頃、このタイトルのエントリでブログを正式にはじめたのでした。 あの頃は、これだけの映画だもの、必ず日本に届く!と信じようとしながらも、やはり著名な俳優も出演していない、新人監督の第一作目の、日本で公開実績がほとん…

聖誕快楽

クリスマスおめでとうございます。 家の近くでイブのミサに預かってまいりました。立派な馬小屋が完成してた。 皆様の上にも豊かな祝福がありますように。

河岸留言

先日12/19(土)にここに行ってまいりました。「河岸留言」はライブハウス。これがまた、ちょっと興味深いところにあるのです。 若者の町、西門町にある紅楼。この中です。◆西門町 紅楼の日本語の解説 http://www.redhouse.org.tw/info_ja.html またもや、外…

「海角七号 君想う、国境の南」シネスイッチ銀座にて舞台挨拶あります

初日と2日目の上映で出演者の舞台挨拶があるそうですー。詳しくは映画公式サイトのニュースページ、12/14をご参照くださいませ。 http://www.kaikaku7.jp/news/ 12月26日(土)、27日(日)の2日間、各日各回、全8回(予定)、キャストによる舞台挨拶。 登壇者…

日曜日

この日曜日はよく晴れました。また暑い一日だったんですよー。 特にすることのない、お天気のいい日には、我が家ではよく基隆河の河川敷の公園、美堤河濱公園に行きます。 公営のレンタルサイクルがあります。 まだ一番下の子が補助なし自転車に乗れないので…

CD購入

最近は引きこもりがちで、日記も内向きなものが多くなってます。 PCを買い換えて、itunesのデータ移植を控えていたので、新しいソフトが増えてごちゃごちゃするのがいやで、CDの購入を控えてたんですが、無事終了した記念(?)に久方ぶりに買いました。…

台湾オペラ

……っていうのかな。 この1週間、地元のお宮にずーっとこの台湾オペラの劇団がきて公演しています。 結構な人が集まって楽しそう。掛け合い漫才のような雰囲気でした。いつも学校のお迎え帰りにチラと見るのですが、近所の人いわく、夜はもっとにぎやかだとか…

茶芸館

台湾に来て目覚めたのが、お茶のおいしさ。物心ついたときからコーヒー党だった私ですが、台湾茶を飲んで以来、わざわざ茶葉を買って家で飲むという、自分としては信じられないことまでしています。 そんなおいしい台湾茶を味わうのに、雰囲気のいいまったり…

「海角七号 君想う、国境の南」一般試写会

何だか身辺ばたばたとしておりまして、「海角七号」のためにやっているような(そうなの?!)このブログにもかかわらず、遅めの情報でごめんなさいです。 来る12月15日(火)に、公開に先立って、一般試写会が行われます。 ◆「海角七号 君想う、国境の南」…

クリスマスシーズン

いよいよクリスマスですねー……と言ってはみましたが、台湾ではまださほどクリスマスのムードというわけでもありません。日本では最近のクリスマスセールはやたら早くて10月の末になると、そんな飾りつけも目にするようですが。 台湾では10月、11月と週年慶と…

八里でサイクリング

淡水に行ってからしばらくして、今度は淡水河をはさんだ対岸の八里へ。 こちらは、近年になってから公園の整備などが始まったらしく、淡水に比べるとやや静かな雰囲気。ですが、磯遊び、レンタルサイクリング、ウインドサーフィンなどなど、アウトドアな遊び…

淡水お散歩

もう大分前の話です。 休日ぼんやり、特に行くところもないねえ……ということで、午後になってから淡水方面に出かけました。 淡水っていうのは、淡水河の河口の町で、史跡やらにぎやかな老街、川べりにはおしゃれなカフェなんかも点在しているお散歩には楽し…

「海角七号 君想う、国境の南」いよいよ12/26(土)より公開

今年もあと2ヶ月。「2010年 新春公開」とされていた「海角七号」の公開日程がいよいよ発表に。 ◆台湾No.1映画「海角七号」年内に公開へ、12月26日の銀座皮切りに全国へ -Record China http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36889 ほんのちょっと…

「賽徳克・巴萊-Seedeq Bale」クランクイン

昨日10月27日は79年目の霧社紀念日。撮影の開始はもう少し先になるようですが、魏徳聖監督はこの日を、霧社事件を題材にした映画「賽徳克・巴萊」クランクインの日に選びました。 プロデューサーにはジョン・ウーが名乗りをあげ、ビビアン・スーも女主角(ヒ…

秋……かなあ?

昨年は4つの台風が上陸した台湾ですが、10月も末になり、振り返ってみると、上陸したのは88水災をもたらした台風8号(モーラコット)一つだけだったんですね。近くに溜まったり、通り過ぎたりはしたのだけれど。 10月も二つばかり台風が近所を通りかかり、…

帯我去遠方 Somewhere I have never travelled

少し前になりますが、久々に映画を見てまいりました。 この映画も今年の台北フィルムフェスティバルでコンペ参加をしており、なかなかの好評を博した様子。監督さんは傅天余(フー・ティアンユー)という女性で、今回が監督デビューとなるらしい。台湾の著名な…

國慶節

10月10日は台湾では珍しい固定休日です。1911年10月10日の孫文による中華民国の創立をお祝いする「國慶節」。10が二つ並ぶので雙十節とも言われます。そう呼ぶほうが普通かな。 「中華民国」の建国…なんですよね。大陸でなった国のお祝いを今台湾で…その矛盾…

三峡

先日、台北の郊外にある三峡という町に行ってきました。台北縣の南部、陶磁器の町で有名な鶯歌と川を挟んだ対岸にあります。 三峡はかつて淡水河を利用した水運で栄えた町。以前は川の水深はもっと深く、かなり奥の方まで大きな船が入ることができたそうです…

台風芭瑪 バシー海峡に停滞中

強さもさほどではなく、直撃も免れましたが、やはり近海で停滞。この季節の台風は東北の季節風にも影響して、案外北部方面に大雨をもたらすのだとか。 台北もいつもより激しい雨風となっております。が、台風休み「停班停課」にはなりませんでした。 子ども…

中秋節

今年はたまたま土曜日なので、通常と変わらずという雰囲気ですが、台湾では中秋節は国民の祝日にもなっている大きなイベントです。1月くらい前になると、町のあちこちに「月餅」の宣伝ポスターが見られるようになります。この日は家族みんなで団欒する日、と…

賽徳克・巴萊

いよいよ、今日日本での「海角七号」プレミア試写会ですね…。どうして見られないのにいつも気になってしまうんだろう(笑)。ここのところ時間が取りづらく、DVDをしばらく見ていないのですが、また見ようかな。 その「海角七号」の監督、魏徳聖(ウェイ・ダ…

台北之家-光點電影

子どもたちの夏休みも終わり(…大分前に)、そろりそろりと一人映画鑑賞を復活中です。中国語も不自由なのに、よく行くよなあ、と自分でも思いますが、台湾の映画、映像を見ているだけでもかなり面白い。青い海空見ているだけでも癒されるというか。以前id:t…

夏旅その8 日月潭

いよいよ、夏の旅も終わり。…こちらはまだ暑いですけど、日本の方々にしてみれば「ようやっとかよ!」なペースですね…霧社のところでやや放心気味になってしまい、次が書けなくなった(笑)。帰り道のついでに、と寄ったところではありますが、日月潭のご紹…

夏旅その7 霧社

一度行きたかったところ。霧社です。 台湾に来て、台湾に関する本を読み漁っていると、そのトーンは論者によって様々ながらも、やはり台湾史の中の日本統治時代の一大事件として、また日本の「理蕃政索」の転換点となった事件として必ず触れられているものだ…

夏旅その6 清境

清境は「台湾のスイス」なんだそうです。…確かにさわやかな高原でした。 近辺にはたっくさんのペンションがありました。避暑に来た若い人や家族で結構なにぎわい。 清境のあたりは日本統治時代は「見晴牧場」と呼ばれる牧場だったんですよ。そこで羊の放牧な…

夏旅その5 東西横貫公路に挑戦

さて、間を挟んでしまいましたが、夏旅その後でございます。花蓮から次の目的地清境農場に向かうには、太魯閣渓谷を経由して、中央山地に向かう道、東西横貫公路を使い、まず大禹嶺へ、そこから台14号甲線で霧社方面へ向かいます。太魯閣そのものも、両岸に…

「海角七号 君想う、国境の南」プレミア試写会

ついにタグを作ってしまいましたorz 詳細は未定のようですが、配給会社さんのブログにて9月末にプレミア試写会がある旨、発表されています。 ◆「海角七号(かいかくななごう) 君想う、国境の南」 遂に日本上陸!-亞洲惑星 special(マクザムのブログ) htt…

中元節

夏旅日記も途中ですが、台湾での一つの大きな祭祀というか、行事があったので。 中元は、旧暦7月15日。今年は9月3日*1にあたっています。この前の週末から各町に大きな黄色と赤の縞模様のテントが張られるようになり、むむ、何が始まるのだ?と思ってみてま…

夏旅その4 ホエールウォッチング

花蓮はホエールウォッチングの名所としても有名です。何でもイルカだったら95%の遭遇率なのだとか。うちのだんなさんは、子どもたちにこれをしてあげたくて今回の旅の手配となったのですな。 いくつかの業者さんがありますが、今回お世話になったのはこちら…

夏旅その3 花蓮 周家蒸餃

今回の旅、実はうちのだんなさまがテレビ通販で買ったものだったりします*1。旅行専門の通販チャンネルがあるんですよね。うちのだんなさま、何だか旅行に限らず、見てるとほしくなるようで…。これもまた経験、と買ってみたんですが。 そんなこんなで盛りだ…