突然お休みして申し訳ございませんでした。

えー、久々の更新です。 とは言え、今後さらに更新していけるかどうかは正直わかりません。 このままブログをしまっておくかどうしようか考えた末、台湾についての情報をいろいろ載せているし、そういったところを利用される方も少しはいるかもしれない。検…

政治の季節

今年は年明けから選挙ポスターを割りに多く見かけ、きっとなんらかの選挙があるんだろうなーと思っていたのですが、いよいよその選挙が明日に迫っています。大きな町の地方議員選挙とか、台北市長選、新北市の市長選などが行われるようですよ。この1ヶ月とい…

朵兒咖啡館

こりゃまたずいぶんと前のことなんですが、訪れたカフェのお話。 朵兒咖啡館、これのどこが他のカフェと違うかっていうと、5月に紹介した第36個故事という映画の撮影に使われたお店なのでございます。 ◆朵兒咖啡館 http://www.bit-films.com/tw/CAFE.html 私…

そして石垣島

……ブログの書き方を忘れてしまったかもしれません。どんどん間が空いていきますな。 書いていない間に、台風13号梅姫が、またぞろ台湾や奄美大島に悪さして、とんでもないことに。 台湾の方では東側に大雨が降り、大陸からの観光客が多く巻き込まれ、いまだ…

石垣島→竹富島

……もうあれからいかほどの時が経っているというのだ。覚えているのか?annoncitaよ。本当に期待していただいている方、大変申し訳ない。ここのところちょっとムリの効かない体でございまして、更新ままならずごめんなさい。お知らせしたいことや書きたいこと…

「賽徳克・巴萊」クランクアップ

殺青了! あ、こわい字面ですが、「クランクアップ」という意味です(笑)。「海角七号」の魏徳聖監督の次回作「賽徳克・巴萊」、10ヶ月の撮影を終えてついにクランクアップだそうです。◆yahoo 台湾のニュース「賽片終於殺青!燒6億 分兩集上映」 http://tw.…

石垣島へ

さて、ようやっと船に乗ります(笑)。何日経った。基隆というのは台湾の海の玄関口のようなところですけれども、すごく平地が少なくて、建物がぎゅうううっと一箇所に詰まったような港町です。台湾に来る前はなんとなく横浜のようなところを想像してたんで…

金瓜石

すっかり月刊化(笑)。子どもたちが家にいるため、じっくり腰据えてブログというわけにもいかないせいもあるのですが。そもそもそれほど気張ってやってこうってスタンスでもないので、まあ、のんびり思いついたときにこうして書いていこうと思います。8月…

生存報告

すっかりダイアリーをご無沙汰しております。いやあ……毎日暑すぎて。今ひとつ体調がピリッとしないというか、PCに向かって文章を書くということさえ億劫な今日この頃です。 梅雨明けの頃は午後3時頃になるとスコールがやってきて、雨のあと少しは気温が下が…

東北角ドライブ

ここのところの台北はとにかくずーっと雨。とりわけ週末になると雨。先週1週間は雨量も多く、気温もやや下がり気味で、毎年この時期こんな天気だったっけ?と奇妙な気分。今日ようやっと久々に長めの日差しが帰ってきています。このあとはグッと暑くなるん…

「賽徳克-巴萊」最新映像

記事を書こうかなあとブクマしていたら、id:dj19さんが、記事にしてくださっていました。ありがとうございますー。ブクマしたの、もうはるか2週間以上も前だった…… 「海角七号 君想う、国境の南」の魏徳聖監督が現在撮影中の次回作「賽徳克-巴萊(セデックバ…

第36個故事

ずいぶんとまた更新まで間があいてしまいました。梅雨に入った台北は、凶悪な湿気で体調もくずしがち。そんなこんなで最近週末も特にお出かけなどなく、平日の合間合間に映画ばっかり見てます。これは体調のいいときと何にも変わってないですね(笑)。 更新…

一頁台北 Au revoir Taipei

今日は快晴の台北。先週以来梅雨に入ったらしく、毎日湿気にやられてぐったりしていました。たかが湿気と侮るなかれ。やや回復気味なのでおさぼり気味のブログ更新。だけどあまり長く書いてなかったんで何をかいたらよいのやら。 体調の悪いなか、何本か映画…

エビ釣り

街中ではあまり見ませんけれど、郊外方面に走っていくと時々「釣蝦場」という看板を見かけることがあります。……それは何かといえば、ちょっとした台湾の社交場。台湾に来て2年超となりますが、今回お友達に声をかけていただいて初体験することに。そもそも自…

混混天團

学校が始まって大変大変と言いながら、こういう予定はばっちりこなしている相変わらずの私ですが。 大っっ好きな范逸臣が主演ということで、製作中から待ちに待っていたこの映画、思いがけずエキストラ出演までしてしまった「混混天團」ですけれども、台湾で…

「海角七号 君想う、国境の南」DVD発売決定

マクザムさんのサイトで紹介されてました。いよいよ日本語字幕のついたDVDの発売です。6/25予定。レンタルにも1週間遅れで入るようです。◆マクザム 海角七号DVD特設ページ http://www.maxam.jp/kaikaku7/ 一目見て。 高い なんて思ってしまうのは、台湾でDVD…

2010桐花 飛牛牧場

ようやっと学校が通常授業(ではあるけれども母行事もまだまだ続く)になり、ほっと一息つける時間も増えてきたような。とはいえ、やはり新一年生は大変ですな。いろいろふんばって不安がいっぱいみたいなので、それはそれで母としては気の休まらない状態が…

「海角七号 君想う、国境の南」

さて。こんなにも「海角」「海角」と言いまくっている私が日本に帰り、「海角七号」を見に行かないなんてことがあるでしょうか…… と言いたいところなんですが、映画館に行く日をばっちり決め込んで、子どもたちにもバーターの映画を見せ*1、準備万端、さあ待…

帰台

3週間の日本帰省は終わり、子どもたちの新学期に向け台湾に戻りました。まる2年台湾で生活し、1年ぶりの日本。長年暮らしたところとはいえ、さまざまなことに慣れず、戸惑い、いよいよ慣れてきたかなあと思った頃にはまた台湾に舞い戻りです。 どんなこと…

帰省中

旅日記、台湾にいる間にまとめたーいと思ってたんですが、案の定終わらないうちに、先週の火曜日から日本に一時帰国しています。 たった1年なのに、驚くほど変わっているような、そうでもないような、不思議な気持ち。テレビがとにかくわからないですねー。…

2010春節旅行 その7 南廻公路

運転手であるだんなさんが、「旅行の行きと帰りにどっちも蘇花公路を通るのはいやだ(泣)」というので、今回の旅行は台東からさらに南へ向かい、ぐるっと西側に向かって帰路を取ってみようかということになりました。旅程としては、台湾1周になってしまう…

2010春節旅行 その6 知本温泉

2泊目は日本にもその名が轟く(だよね?)卑南郷の知本温泉に。◆泓泉温泉渡假村(音声付です) http://www.rainbow-hotel.com.tw/html/page001.htm 知本温泉の中でも一番奥の方に位置するホテルです。温泉は大きくてゆったりなんだけど、ちょっとお部屋が残…

2010春節旅行 その5 布農部落

台湾に来る前には台湾の流行音楽などほとんど縁がなかった私です。せいぜい知っていたのは阿妹こと張恵妹の存在くらいでしょうか。彼女にしてもほとんど名前だけ、実際の歌は聞いたことがなかったんじゃないかな。 それでも本場に来れば、もともと音楽聴くの…

2010春節旅行 その4 玉里の教会と花東花季

あけて14日は初一であり、日曜日。花蓮教区は台湾のなかでも一番カトリック信者の人口比率が高いところなのだそうです。*1なのでどんなに小さな郷でも最低一つは天主堂がある。せっかくなので、瑞穂の隣町玉里鎮にあるカトリック教会のミサに参列させてもら…

2010春節旅行 その3 瑞穂温泉

日記が行ったり来たりになってしまい、申し訳ございません。春節旅行の続きです。 春節中は、大してお店も遊び場所も開いているところはないだろう、ということで温泉を中心にお宿を設定。台9号線をぶーんと飛ばし、花蓮縣の南はずれの山間にある瑞穂温泉が…

元宵節 内湖夜弄土地公

旅日記はものすごく中途半端に始めたばかりなのですが。昨日2月28日は、旧正月15日の元宵節。台湾ではまんまるお月さまのもとでいろーんなお祭りが行われておりました。 平渓天燈節 鹽水蜂炮 各地で行われるランタン祭り 写真は本日の新聞より。 そんなお祭…

2010春節旅行その2 豊田村

今まで2回ほど東部、花蓮には行っていたのですが、花蓮市どまり。その先にも楽しそうなところがいっぱいあって、さらに南、台東方面をめざしてみたいという気持ちがずーっとあったのですね。 花蓮からさらに南へ行くには花東縦谷公路と呼ばれる台9号線(通称…

2010春節旅行 その1 遠雄海洋公園

正月ボケ治らず。どうも長い文章を書ける気がしないのですが、ぼんやりしていると子どもの春休みが来て、ますます旅行のことを書けなくなってしまいますですからね。ぼけた体にムチ打って記録しておくことにしよう…… 13日(土)の除夕(旧正月の大晦日)、春…

2010 平渓天燈節

◆平渓天燈節 http://www.pingshi.com.tw/all.htmえー、今年も行ってまいりました。平渓天燈節。空飛ぶランタンが有名な台北郊外の平渓という町。いつでも遊びに行けばランタンを飛ばすことはできるのですが、旧正月休みから旧正月15日(元宵)にかけて、お祭…

舟孟舟甲 Monga

文字化けするかなあ……とタイトル表記このようにさせていただきました。正しくは「艋舺」(化けませんように)。 先の日記でも申しましたように、今台湾は旧正月休みの真っ最中。旧正月は映画館も大賑わいで、日本と同じようにお正月映画がたくさん公開されま…