三峡

先日、台北の郊外にある三峡という町に行ってきました。台北縣の南部、陶磁器の町で有名な鶯歌と川を挟んだ対岸にあります。 三峡はかつて淡水河を利用した水運で栄えた町。以前は川の水深はもっと深く、かなり奥の方まで大きな船が入ることができたそうです…

台風芭瑪 バシー海峡に停滞中

強さもさほどではなく、直撃も免れましたが、やはり近海で停滞。この季節の台風は東北の季節風にも影響して、案外北部方面に大雨をもたらすのだとか。 台北もいつもより激しい雨風となっております。が、台風休み「停班停課」にはなりませんでした。 子ども…

中秋節

今年はたまたま土曜日なので、通常と変わらずという雰囲気ですが、台湾では中秋節は国民の祝日にもなっている大きなイベントです。1月くらい前になると、町のあちこちに「月餅」の宣伝ポスターが見られるようになります。この日は家族みんなで団欒する日、と…

賽徳克・巴萊

いよいよ、今日日本での「海角七号」プレミア試写会ですね…。どうして見られないのにいつも気になってしまうんだろう(笑)。ここのところ時間が取りづらく、DVDをしばらく見ていないのですが、また見ようかな。 その「海角七号」の監督、魏徳聖(ウェイ・ダ…

台北之家-光點電影

子どもたちの夏休みも終わり(…大分前に)、そろりそろりと一人映画鑑賞を復活中です。中国語も不自由なのに、よく行くよなあ、と自分でも思いますが、台湾の映画、映像を見ているだけでもかなり面白い。青い海空見ているだけでも癒されるというか。以前id:t…

夏旅その8 日月潭

いよいよ、夏の旅も終わり。…こちらはまだ暑いですけど、日本の方々にしてみれば「ようやっとかよ!」なペースですね…霧社のところでやや放心気味になってしまい、次が書けなくなった(笑)。帰り道のついでに、と寄ったところではありますが、日月潭のご紹…

夏旅その7 霧社

一度行きたかったところ。霧社です。 台湾に来て、台湾に関する本を読み漁っていると、そのトーンは論者によって様々ながらも、やはり台湾史の中の日本統治時代の一大事件として、また日本の「理蕃政索」の転換点となった事件として必ず触れられているものだ…

夏旅その6 清境

清境は「台湾のスイス」なんだそうです。…確かにさわやかな高原でした。 近辺にはたっくさんのペンションがありました。避暑に来た若い人や家族で結構なにぎわい。 清境のあたりは日本統治時代は「見晴牧場」と呼ばれる牧場だったんですよ。そこで羊の放牧な…

夏旅その5 東西横貫公路に挑戦

さて、間を挟んでしまいましたが、夏旅その後でございます。花蓮から次の目的地清境農場に向かうには、太魯閣渓谷を経由して、中央山地に向かう道、東西横貫公路を使い、まず大禹嶺へ、そこから台14号甲線で霧社方面へ向かいます。太魯閣そのものも、両岸に…

「海角七号 君想う、国境の南」プレミア試写会

ついにタグを作ってしまいましたorz 詳細は未定のようですが、配給会社さんのブログにて9月末にプレミア試写会がある旨、発表されています。 ◆「海角七号(かいかくななごう) 君想う、国境の南」 遂に日本上陸!-亞洲惑星 special(マクザムのブログ) htt…

中元節

夏旅日記も途中ですが、台湾での一つの大きな祭祀というか、行事があったので。 中元は、旧暦7月15日。今年は9月3日*1にあたっています。この前の週末から各町に大きな黄色と赤の縞模様のテントが張られるようになり、むむ、何が始まるのだ?と思ってみてま…

夏旅その4 ホエールウォッチング

花蓮はホエールウォッチングの名所としても有名です。何でもイルカだったら95%の遭遇率なのだとか。うちのだんなさんは、子どもたちにこれをしてあげたくて今回の旅の手配となったのですな。 いくつかの業者さんがありますが、今回お世話になったのはこちら…

夏旅その3 花蓮 周家蒸餃

今回の旅、実はうちのだんなさまがテレビ通販で買ったものだったりします*1。旅行専門の通販チャンネルがあるんですよね。うちのだんなさま、何だか旅行に限らず、見てるとほしくなるようで…。これもまた経験、と買ってみたんですが。 そんなこんなで盛りだ…

台湾 台風8号被害への募金先について再度まとめます

日本でも続々と支援の輪が広がっている様子で、胸を痛めていた一人としては少しばかり安堵させていただいています。幸いなことに、この義捐金に関して検索をかけ、当方のブログを訪れて下さっている方も非常に多いようなので、新たに見つけたものを含め、も…

夏旅その2 花蓮七星潭

花蓮の町についてまず、光隆宇宙楽園というナゾの施設に伺いました。◆光隆宇宙樂園 http://travel.network.com.tw/tourguide/point/showpage/1375.htmlどうも花蓮地元の海洋深層水を扱う会社が作った博物館らしい。中には宇宙の始まりを解説したムービーやら…

夏旅その1 サヨンの鐘

日本のお盆休みにだんなさまにお休みを取ってもらい、家族旅行をしてきました。 まだまだテレビの報道では台風の被害状況が生々しく伝えられている頃。こんななか楽しみに行くのはどうだろう…と考えに考えたのですが、ここで私たちまで立ち止まってしまって…

カリタスジャパンも台湾台風被害の救援募金を開始

今回は日本にいらっしゃる信仰の友たちにお願いを。 カトリックの外郭団体であるカリタスジャパンも台湾台風8号被害に対する救援募金を開始しました。◆台湾/台風災害緊急支援-カリタスジャパン http://www.caritas.jp/hotnews/current/taiwan.html =募金先…

台北駐日経済文化代表処が台風8号被害の義捐金受付口座を開設

今、出先なのですが、日本での義捐金窓口ができたようなので、取り急ぎリンクを貼ります。◆台湾台風8号水害義援金口座が開設-台北駐日経済文化代表処 http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=103752&ctNode=3522&mp=202URLでおわかりかもしれませ…

原班人馬 Happy Together

8月8日、南部で大雨が降っている真っ最中に、実はコンサートに行っていました。 その後のニュースがあまりに悲惨で、日記書くのをちょっと躊躇していたのですが…とてもすばらしいコンサートだったので、書くことにします。 今年の9月から台北で行われる聴覚…

「海角七号-君想う、国境の南」の公式HPができた様子。

こちらです。 http://www.kaikaku7.jp/ まだタイトルくらいしかないので、これから充実するのだと思います。 「海角」は「かいかく」と発音することになったんですね。

台風8号その後 その2

毎日ニュースを見ていると、胸が痛むばかりです。 今日は救助に行ったヘリコプターが墜落事故を起こしてしまったようです… 山間部の被害が大きいので、テレビに映る被災民の方々のお顔立ちを見ると、ああ、原住民の方なんだろうな…という人々がたくさん見え…

台風8号その後

今朝の台北はものすごく静かな朝でした。丁度台風の中心部にいたこともあるのですが、またもや3000m超級の山をいただく台湾島にまともにぶつかって、力を使い果たしてしまったらしい。上陸し始めの東部はいつも大変なようです。 いつもお邪魔しています。花…

久々の台風

今年はいくつかの台風が「来るぞ!来るぞ!」といいながらすかしていったのですが、今回はついにやってくるようです。 台風8号こと莫拉克(モーラコット)。 台湾では台風が来ると政府の方から「お休み!」のお達しが出ます。テレビニュースを見ていると「○○…

「海角七号 君想う、国境の南」特別鑑賞券発売中

なのだそうです。早っ。 まだ邦題に慣れてないなあ(苦笑)。 シネスイッチ銀座のHPに詳細記載されております。 http://www.cineswitch.com/movie/soon.htm2009年8月5日現在で、カミングスーンの5番目に紹介あり。 ■一般券:¥1500 ■ペア券:¥2800 …

毎日本当に暑い…

こちらで日本のニュースを見ていると、日本ではなかなか夏らしい天気にならないとか… 日本の友人たちから窓を開けたままで寝れば十分に涼しい…などという話を聞いてうらやましい限りです。それでも今日あたりは夏らしい陽気なのかな。 今年の台湾は本当に雨…

「図説 台湾の歴史」

毎日あまりにも暑いので、お出かけを自粛。本読み中心の日々です。図説 台湾の歴史作者: 周婉窈,濱島敦俊,石川豪,中西美貴出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/02/01メディア: 単行本 クリック: 23回この商品を含むブログ (16件) を見る 著者の周婉窈教授は…

「海角七号」日本公開決定!!

正式にプレスリリースされたようです。 ああ、自分は見に行けやしないのに、めちゃくちゃうれしい。 中孝介、「世界が尊敬する日本人100人」に選出 http://www.barks.jp/news/?id=1000051448 その中孝介が本人役で出演し、2008年に台湾で公開された映画『海…

台湾でも日蝕

お天気どうなるかなあ…と少し前から気もそぞろだった2009年7月22日。 目覚ましの音にがばと起き上がり…。うん、うっすら雲は出ているけど、観測にはまったく問題なさそうとまずは一安心。 台湾では皆既というわけにはまいりませんでしたが、食分率90%に近い…

彩虹!

台湾ではよく虹が出ます。でっかいのが出ます。 今日のは夕方で、陽が傾くのが早かったから、色濃くなったと思ったら、あっという間に薄くなっていった。 「この虹の両端が海を越え、僕と君を結び付けてくれますように…」(「海角七号」の一場面より)

自来水園区

毎日暑い。ほんっとうの夏がやってまいりました。あまり暑くて体調崩しちゃった・・・。けど、今はなんとか。 こう暑いと、子どもを遊びに行かせるにも、涼を取れるところでないと、危険ですよね。やつら思いっきり遊ぶから、下手すりゃ熱中症になってしまう。…